山口県にある日本初の民間が携わった刑務所「美祢社会復帰促進センター」
当時は刑務所がパンクしており、この状況を打破するためセコムなど民間業者が国と協力。
そんな美祢社会復帰促進センターですが、差し入れや面会の時間。
また女性受刑者は普段どんな生活をしているのかを紹介していきます。
【女子刑務所】美祢社会復帰促進センターは一体どんな場所にあるの?

『美祢社会復帰促進センター』の場所はコチラになります。
住所:山口県美祢市豊田前町麻生下10番地
コチラは男子と女子が敷地内にある刑務所となっています。
収容定員数:約800名(女子のみの人数)
それでは引き続き、面会時間などを確認していきましょう。
【美祢社会復帰促進センター】面会可能となる時間帯は?

美祢社会復帰促進センターで面会可能となっているのはコチラ。
- 火~土曜日(土曜日は予約面会に限る)
- 年末年始12月29日~1月3日以外
- 8:30~12:00/13:00~16:00
また土曜日は面会を過去にしたコトがある方のみ予約出来るそうです。
センターで面会を行った実績がある方を対象に,ID・パスワードをお渡し,センターホームページにおいて,あらかじめ面会室を予約することを可能にしております。
そのため、土曜日の面会方法は平日に訪れた際に教えてもらえるようです。
また面会できる時間は30分となっています。
裁判がまだ終わっていないケース
- 誰でも面会が可能(恋人&友人も可能)
- 1日1組限定(1組あたり3人まで)
- 2組目以降は面会は不可
裁判が決定しているケース
- 親族のみ面会可能
- 月2~7回まで面会が可能※
※コチラは受刑者に振り当てられる”類”によって回数が異なります。
【美祢社会復帰促進センター】差し入れすることが出来るモノとは?

差し入れに関してですが、コチラは刑務所によりOKNGが異なるケースがあります。
⇒裁判が終了していない方への差し入れ
- 現金
- 下着
- 装飾品がついていない手紙
- 書籍
- メガネ・コンタクト
- 封筒・便箋
- ハンドタオル(バスタオルNG)
- 数珠
⇒判決が出ている方への差し入れ
- 現金
- 装飾品がついていない手紙
- 書籍
またメガネや書籍に関しては厳しい基準が存在しています。
そのため、不安な方は一度連絡を入れて確認を取るor現金を渡すほうが確実となります。

【美祢社会復帰促進センター刑務所】郵送をすることはできるの?

この他にも、差し入れは身分証明書や印鑑が必要になる場合もあるので用意しておくコトをオススメします。
⇒郵送で差し入れをする時
郵送でも差し入れをするコトが可能です。
ちなみに数百人ほどの受刑者の方がいらっしゃいます。
そのため、似た名前の人がいる可能性もあるため、フルネームを漢字でしっかり書くのがポイントです。
この他にも1日に差し入れできる回数が決められているため、郵送するときは必ず刑務所に連絡をオススメします。
下記記事では郵送に関しても紹介しています。
ちなみにアマゾンや楽天で注文して、直接届けてもらうコトも可能です。

【女子刑務所】受刑者が過ごす麓刑務所はどんな場所なの?

コチラは美祢社会復帰促進センターの部屋となります。
実は他の刑務所と異なり、独居のみとなっています。
そのため集団生活をする必要がなく、プライベートが保たれた空間です。
ちなみに、他の刑務所では基本は雑居(複数名で暮らす)が多いのですが、詳しい詳細に関しては下記記事をご確認ください。

【美祢社会復帰促進センター】どんな作業をしているの
そんな美祢社会復帰促進センターですが、受刑者が行うコトになる刑務作業はコチラです。
⇒刑務作業とは?
刑法に規定された懲役刑を執行する場として、刑事施設に拘置して所定の作業を行わせるとともに、改善更生及び円滑な社会復帰を図るための重要な受刑者処遇の一つです。また、所内で規則正しい生活を送らせることにより、その心身の健康を維持し勤労意欲を養成して、共同生活における自己の役割や責任を自覚させ、職業的知識及び技能を付与することにより、円滑な社会復帰を促進することを目的としています。
出典:https://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei_kyouse10.html
簡単に説明すると、刑務所の中では作業(仕事)をする必要があります。
1日7~8時間ほど労働をしつつ、報奨金という形で受刑者はお金を得るコトが可能です。
この刑務作業は場所により行う作業が異なります。

そして、美祢社会復帰促進センターで実施されているモノがコチラとなります。
- IT関連作業
- 農園芸の作業
- その他:紙袋など
さらに美祢社会復帰促進センターでは受刑者の方が資格取得をできるなど環境が整っているようですね。
【美祢社会復帰促進センター】一体どんな資格が手に入るの?
美祢社会復帰促進センターでは社会復帰を目指すためにいろいろな環境が整っています。
こちらは初犯で再犯防止を目的としているため、他の刑務所に比べると資格取得の環境も完璧です。
では、美祢社会復帰促進センターでは一体どのような職業訓練ができるのでしょうか。
- 調理師
- クリーニング
- 製パン
- ITスキル
- ホームヘルパー科
- 販売士検定
- パソコンのスキル関係の資格
この他にも資格取得が可能となっており、種類が豊富なようです。
まとめ
今回の記事では美祢社会復帰促進センターについて紹介をしていきました。
日本で始めて出来た民間も携わっている刑務所「美祢社会復帰促進センター」の紹介でした。
コメント