一般人にとって未知の世界である「刑務所」
そんな刑務所ですが、実は正月にはおせち料理が出てきます。
では、刑務所の中のおせち料理はどんなメニューとなっているのでしょうか。
一部では税金なのに豪華だという声も見受けられますが、一度あなたの目で確認してみてください。
目次
【刑務所】正月に出てくるおせち料理ってどんな感じなの?

おせち料理は元旦の日にでるコトになります。
コチラのおせち料理は外部の業者から仕入れているモノになるため、普段のご飯よりも味も濃い。
そのため、スグに食べきってしまう方もいるほど、毎年待ち焦がれている人が多い食事となります。
この他にもネットでおせち料理としてアップされていたモノはコチラ。


ではココからどんなメニューが入っているのか?を1例として記載していきます。
⇒正月のおせち料理のメニューの詳細はコチラ
ちなみに、この他にも正月には特色というご褒美的なものも貰えます。
実は刑務所は祝日などにお菓子が配られることになっており、正月は祝日のため食事プラスご褒美が与えられるわけですね。
【大晦日】そばが夜ご飯とは別に支給される

刑務所では大晦日にそばが配られます。
ちなみに夜ご飯とは別で支給をされるため、楽しみにしている方が多いイベントの1つです。
また、そばに関してはカップラーメンという噂もありますが、刑務所で作られたモノが出てきます。
まとめ
今回の記事では刑務所の中で食べることになるおせち料理について紹介していきました。
あくまでコンビニ弁当くらいのモノで、入っているモノは1口サイズとなっています。
もちろん、豪勢過ぎるという声も見受けられますが、これくらいの息抜きがないと中は非常に大変なコトになるのかもしれません。
そう考えると、中の人の苦労が少しでも減るのであれば、良いことだと考えるのも1つかもしれませんね。
コメント