秘密の花園というイメージも強い『女子刑務所』
そんな女子刑務所ですが、トイレ事情はどうなっているのでしょうか。
実は男性刑務所と違い、トイレが部屋の中にないケースもあるんだとか。
また部屋にトイレがあるケースであれば、どのような状態のトイレになっているのでしょうか。
今回は女子刑務所のトイレ事情について紹介をしていきます。
【女子刑務所】トイレは一体どこにあるの?

受刑者の方は雑居or独居で生活をすることになります。
基本的に独居は1人で過ごす場所のため、部屋の中にトイレがある状態です。

下の部分は目隠しされているようですが、体全体が隠れないようにするために上は丸見えになっているようですね。
またトイレに関しては和式になっていると考えてOKでしょう。
一方の雑居に関しては、いくつかパターンがあるようです。
【女子刑務所】トイレは2パターンが存在している
雑居(数名が1部屋で暮らす)のケースであれば、トイレは2種類となっています。
- 雑居の中にある
- 雑居の外にある
それぞれ確認をしていきましょう。
①雑居の中にあるパターン

1つ目のパターンは雑居の中にトイレがあるパターンとなります。
ただ、女子刑務所のケースであれば、雑居の中にはないほうが多いようです。
②雑居の外にある

女子刑務所で多いと言われているのが、部屋の外にあるケースです。
つまり、部屋から廊下に出てトイレに行くコトになるわけですが、そういった意味では自由な空間が多いのかもしれません。
【トイレ】支給品のチリ紙を使うコトになる

ちなみに豆知識ですが、トイレにペーパーはついていません。
受刑者の方はチリ紙を使うことになります。
コチラは月の初めに支給をされ、無くなった場合は+で貰えるような仕組みになっているそうです。
コレは女性同士が恋をしたときに想いを伝える方法として、ラブレターのような役割として使われるコトもあるそうです。
まとめ
今回の記事では女子刑務所のトイレ事情について紹介していきました。
実際に雑居の中にあるのか、外にあるのか?
コチラは刑務所により変化があるようですが、部屋の中に1つだけではトイレが足りない。
そういったコトもあり、部屋の外にあるケースが多いようです。
コメント